
8月3日から6日まで沖縄に家族旅行に行きました。犬と猫は知り合いにお世話を頼めました。
8月2日の夜まで台風9号10号の動きにやきもきさせられていましたが、どっちも通り過ぎたので安心して3日朝自宅をでました。
御存知の通り、3日朝に台風11号が発生していましたが、それを知ったのは沖縄のレンタカー屋さんでした・・・。
来ちまったものは仕方ない!台風の進路とにらめっこの旅行の始まりでした。
実はぺおぽんは平成6年から7年にかけて1年間那覇に住んでいましたのでそこそこ地理には詳しいのです。
初日は首里城へ。

ここで王様のブランチの撮影中のはしのえみさんを見かけました。
その後昔住んでいたアパートなどをチラッと見てから58号線を北上し恩納村へ。子供たちに基地を見せようと思ったのですが、沖縄特有のものすごいスコールで運転するのがやっとでした。
泊まったのはリザンシーパークホテル谷茶ベイ。

これはビーチ側ですが、とにかく大きなホテルでフレームに収まりきれません。ここはファミリー層向けのリゾートホテルですが、ビーチに直結していてなかなか良かったです。

初日は天気が悪かったものの、夕方には持ち直して部屋の窓から夕日も見えました。
翌日4日は予報通り晴れ。今回の旅行で1日だけのチャンスです。

いい天気だったので朝一で近くの万座毛を見に行きました。

早かったので人も少なめでしたが、風の強さが台風の接近を感じさせました。
11時頃からビーチへ。

残念ながら昼過ぎを予約していたシーウォークという簡易ダイビングは台風のため中止になってしまいましたがドラゴンボートなどで楽しめました。5時間くらいビーチで遊んだりご飯を食べたりしていたので満喫したといってよいでしょう。
4日の夕方から風が強まり雨になりました。
5日の朝。

どーん。サンゴ礁の内側でも波が高いです。
この日は美ら海水族館を見てから那覇へ移動予定でした。我が家には珍しく早起きして8時にチェックアウト。遅くなると台風で身動き取れなくなるかも知れません。
幸い美ら海水族館は営業してましたが、電話で台風次第で12時閉館かもと言われました。
途中もものすごい雨・・・。
しかーし。水族館についたら雨はやみました!

念願のジンベイザメ。

朝早かったのと台風のためか前情報の3割くらいの人出でのんびり出来ました。
しかし、沖縄海洋博記念公園には影の主役がいるのです。それも観覧無料。
イルカのオキちゃん・・・では(個人的に)ありません。

マナティです!
17年前に来た時もずっと見続けましたが、今回もたっぷり見てきました。

しかもちょうどご飯タイムで人参を手で口に持って行ってモグモグしているところまで見られました。
皆さんも沖縄海洋博記念公園に行かれたら是非マナティ館へ足を運んで下さい。
その後は那覇へむけて移動。
途中にパイナップル好きの息子のためにパイナップルパークとフルーツらんどに寄る予定でしたが、雨がひどくなってきたので前まで行って入リませんでした。

しかし、フルーツらんど敷地内のコンビニ前に猫が!!
どんな悪天候でも猫は触りに行きます。

めちゃくちゃ懐っこい~~。
この猫、野良猫かと思ったらこのコンビニのオーナーらしきおじさんがやってきて「ミィちゃん」と呼んだら付いて行ってしまいました。すなわちこのフルーツらんどのオーナーさんの猫みたいです。
雨風が激しい中、那覇で一泊。沖縄かりゆし琉球ホテル・ナハという長い名前のホテルでしたが、ちょっと古目でした。スタッフの感じは良かったです。
最終日6日はおきなわワールドへ。

初日に買った傘がここで相次いで風で壊れました。
雨風が強いので合羽を買って、そのまま鍾乳洞探検。

鍾乳洞を出たら雨は止んでました。合羽要らんかった・・・。
おきなわワールドはさすがはワールドというだけあって盛りだくさん。

フルーツゾーンでココナッツジュースを飲んだり(薄いポカリみたいな味でした)。

沖縄の古民家を移築してあるゾーンでいろいろな文化に触れたり、琉球犬に触れたり。

風が怖かったのか出てきてくれませんでした。

ハブ酒の製造工程を見たり。ちょっとギャグが古いのはご愛嬌。

エイサーを見たり。この日は天候不良で外の舞台ではなくおみやげ店での公演でした。写真は出待ちのシーサー。
たっぷり3時間くらい遊んでからレンタカーを返して空港へ。
那覇空港は5日に飛行機が欠航して帰れなかった人たちで溢れかえっていました。6日は最終までいっぱいだったのであの人達は7日以降まで帰れなかったと思われます。
我々も良好の日程が1日ずれてたり台風がちょっと気まぐれを起こしていたら帰れなかったわけですので、夏の沖縄旅行は台風リスクが大きいと再認識しました。次行くときは春か秋がいいかな?
1時間以上遅れた便もあったようですが、幸い帰りの飛行機は15分の遅れだけで出発。無事福岡に帰りつけました。猫や犬たちもお世話ばっちりで元気にしていました。
←上手く台風を避けられた悪運を祝ってポチッと!
8月2日の夜まで台風9号10号の動きにやきもきさせられていましたが、どっちも通り過ぎたので安心して3日朝自宅をでました。
御存知の通り、3日朝に台風11号が発生していましたが、それを知ったのは沖縄のレンタカー屋さんでした・・・。
来ちまったものは仕方ない!台風の進路とにらめっこの旅行の始まりでした。
実はぺおぽんは平成6年から7年にかけて1年間那覇に住んでいましたのでそこそこ地理には詳しいのです。
初日は首里城へ。

ここで王様のブランチの撮影中のはしのえみさんを見かけました。
その後昔住んでいたアパートなどをチラッと見てから58号線を北上し恩納村へ。子供たちに基地を見せようと思ったのですが、沖縄特有のものすごいスコールで運転するのがやっとでした。
泊まったのはリザンシーパークホテル谷茶ベイ。

これはビーチ側ですが、とにかく大きなホテルでフレームに収まりきれません。ここはファミリー層向けのリゾートホテルですが、ビーチに直結していてなかなか良かったです。

初日は天気が悪かったものの、夕方には持ち直して部屋の窓から夕日も見えました。
翌日4日は予報通り晴れ。今回の旅行で1日だけのチャンスです。

いい天気だったので朝一で近くの万座毛を見に行きました。

早かったので人も少なめでしたが、風の強さが台風の接近を感じさせました。
11時頃からビーチへ。

残念ながら昼過ぎを予約していたシーウォークという簡易ダイビングは台風のため中止になってしまいましたがドラゴンボートなどで楽しめました。5時間くらいビーチで遊んだりご飯を食べたりしていたので満喫したといってよいでしょう。
4日の夕方から風が強まり雨になりました。
5日の朝。

どーん。サンゴ礁の内側でも波が高いです。
この日は美ら海水族館を見てから那覇へ移動予定でした。我が家には珍しく早起きして8時にチェックアウト。遅くなると台風で身動き取れなくなるかも知れません。
幸い美ら海水族館は営業してましたが、電話で台風次第で12時閉館かもと言われました。
途中もものすごい雨・・・。
しかーし。水族館についたら雨はやみました!

念願のジンベイザメ。

朝早かったのと台風のためか前情報の3割くらいの人出でのんびり出来ました。
しかし、沖縄海洋博記念公園には影の主役がいるのです。それも観覧無料。
イルカのオキちゃん・・・では(個人的に)ありません。

マナティです!
17年前に来た時もずっと見続けましたが、今回もたっぷり見てきました。

しかもちょうどご飯タイムで人参を手で口に持って行ってモグモグしているところまで見られました。
皆さんも沖縄海洋博記念公園に行かれたら是非マナティ館へ足を運んで下さい。
その後は那覇へむけて移動。
途中にパイナップル好きの息子のためにパイナップルパークとフルーツらんどに寄る予定でしたが、雨がひどくなってきたので前まで行って入リませんでした。

しかし、フルーツらんど敷地内のコンビニ前に猫が!!
どんな悪天候でも猫は触りに行きます。

めちゃくちゃ懐っこい~~。
この猫、野良猫かと思ったらこのコンビニのオーナーらしきおじさんがやってきて「ミィちゃん」と呼んだら付いて行ってしまいました。すなわちこのフルーツらんどのオーナーさんの猫みたいです。
雨風が激しい中、那覇で一泊。沖縄かりゆし琉球ホテル・ナハという長い名前のホテルでしたが、ちょっと古目でした。スタッフの感じは良かったです。
最終日6日はおきなわワールドへ。

初日に買った傘がここで相次いで風で壊れました。
雨風が強いので合羽を買って、そのまま鍾乳洞探検。

鍾乳洞を出たら雨は止んでました。合羽要らんかった・・・。
おきなわワールドはさすがはワールドというだけあって盛りだくさん。

フルーツゾーンでココナッツジュースを飲んだり(薄いポカリみたいな味でした)。

沖縄の古民家を移築してあるゾーンでいろいろな文化に触れたり、琉球犬に触れたり。

風が怖かったのか出てきてくれませんでした。

ハブ酒の製造工程を見たり。ちょっとギャグが古いのはご愛嬌。

エイサーを見たり。この日は天候不良で外の舞台ではなくおみやげ店での公演でした。写真は出待ちのシーサー。
たっぷり3時間くらい遊んでからレンタカーを返して空港へ。
那覇空港は5日に飛行機が欠航して帰れなかった人たちで溢れかえっていました。6日は最終までいっぱいだったのであの人達は7日以降まで帰れなかったと思われます。
我々も良好の日程が1日ずれてたり台風がちょっと気まぐれを起こしていたら帰れなかったわけですので、夏の沖縄旅行は台風リスクが大きいと再認識しました。次行くときは春か秋がいいかな?
1時間以上遅れた便もあったようですが、幸い帰りの飛行機は15分の遅れだけで出発。無事福岡に帰りつけました。猫や犬たちもお世話ばっちりで元気にしていました。

| ホーム |