
先日からお預かりしている4匹の仔猫たちはなんとか育ちつつあります!
最初の晩に梅ちゃんが一晩子守をしてくれましたが、おっぱいを吸われすぎて赤くむけてしまったので一旦リタイア。
主にリディアが添い寝をしてくれてます。

ぐっすり寝てしまえば添い寝がなくても大丈夫。


リディアも腎不全で点滴をしている身なので、代わりにカモノハシ君が添い寝をすることもあります。

猫の城に代々伝わる母猫替わりのぬいぐるみです。これまでに10数匹の仔猫を育ててきました。
今回の仔猫たちは哺乳瓶ではあまり飲んでくれないので、やむを得ずカテーテルでミルクを与えています。

決して元気が無いわけではなくて、特にカテーテルでたくさん哺乳するようになってからは元気になりました。
三毛猫以外は目が開いて、高這いをするようになっています。食後の散歩の様子を動画でどうぞ!
添い寝をドクターストップされた梅ちゃんはそれでも仔猫がすごく気になるようで、仔猫の鳴き声がすると飛んでいこうとします。母性がとても強いようで、もしかしたら繁殖引退犬なのかも知れませんね。
←仔猫に萌え死にそうになったらポチッと!
最初の晩に梅ちゃんが一晩子守をしてくれましたが、おっぱいを吸われすぎて赤くむけてしまったので一旦リタイア。
主にリディアが添い寝をしてくれてます。

ぐっすり寝てしまえば添い寝がなくても大丈夫。


リディアも腎不全で点滴をしている身なので、代わりにカモノハシ君が添い寝をすることもあります。

猫の城に代々伝わる母猫替わりのぬいぐるみです。これまでに10数匹の仔猫を育ててきました。
今回の仔猫たちは哺乳瓶ではあまり飲んでくれないので、やむを得ずカテーテルでミルクを与えています。

決して元気が無いわけではなくて、特にカテーテルでたくさん哺乳するようになってからは元気になりました。
三毛猫以外は目が開いて、高這いをするようになっています。食後の散歩の様子を動画でどうぞ!
添い寝をドクターストップされた梅ちゃんはそれでも仔猫がすごく気になるようで、仔猫の鳴き声がすると飛んでいこうとします。母性がとても強いようで、もしかしたら繁殖引退犬なのかも知れませんね。

| ホーム |