
※家づくりも無事終わりましたのでタイトルを「辛くて楽しい家づくり」から「路地の奥の猫の城」に変更しました(2009年4月25日)。
[READ MORE...]
平成26年12月15日に内科クリニックを開業しました。
こちらもよろしくお願いします。
こちらもよろしくお願いします。
[READ MORE...]

ココちゃんはとても穏やかで控えめないい子です。
控えめすぎて調子が悪いのに気が付きにくいくらいです。
今年はじめにどうも息苦しそうなのに気がついて、CTまで撮って鼻の奥に膜ができて気道狭窄状態なことがわかりました。
手術してスッキリ呼吸が楽になって一安心していました。
いいお顔になっていました。
ところがその後左耳に肥満細胞腫ができて切除、再発して左耳を全部切除しました。
今の所経過観察中ですが、再発するか五分五分とのことです。
控えめすぎて調子が悪いのに気が付きにくいくらいです。
今年はじめにどうも息苦しそうなのに気がついて、CTまで撮って鼻の奥に膜ができて気道狭窄状態なことがわかりました。
手術してスッキリ呼吸が楽になって一安心していました。
いいお顔になっていました。
ところがその後左耳に肥満細胞腫ができて切除、再発して左耳を全部切除しました。
今の所経過観察中ですが、再発するか五分五分とのことです。

2つ下に記事で保護報告をしている黒猫の男の子てんちゃんですが、順調に育ってやまとよりでかくなってます。
右上がやまとです。
人懐っこいかと思いきや、もえちゃんと同じタイプで撫でるまでしか許してくれません。
このまま育つと茶トラーずを超えて銀ちゃん並みになるかもしれません。
右上がやまとです。
人懐っこいかと思いきや、もえちゃんと同じタイプで撫でるまでしか許してくれません。
このまま育つと茶トラーずを超えて銀ちゃん並みになるかもしれません。

毎年春の恒例行事、つくし取りに行ってきました。
実は先週水曜にも行ったのですが、今年は寒さが続いたためまだほとんど出ていませんでした。
金土と暖かい日が続いたため本日リベンジに行きましたがやはりあまりつくしが見当たりません。
場所はここ。最近のお気に入りです。
田んぼのあぜ道をさまようこと数百メートル、ついに豊穣の地にたどり着きました!
ということで今年もボール一杯分取ってきました。
これから数時間かけてはかまとりをします。
しかし、つくし取りは毎年タイミングとの戦いです。
早ければ出ておらず、遅ければ開いて美味しくない。
例のアボカドのコピペを思い出します。
https://twitter.com/dante_animal/status/1250927532494295040?t=6HRP6_NMVMr_kkHO2uZflA&s=19
つくし好きの悩み
月:まだだよ🙅♂️
火:まだだよ🙅♂️
水:まだだよ🙅♂️
木:まだだよ🙅♂️
金:まだだよ🙅♂️(雨)
土:伸びたよ(晴れ)
日:もう開いたよ
実は先週水曜にも行ったのですが、今年は寒さが続いたためまだほとんど出ていませんでした。
金土と暖かい日が続いたため本日リベンジに行きましたがやはりあまりつくしが見当たりません。
場所はここ。最近のお気に入りです。
田んぼのあぜ道をさまようこと数百メートル、ついに豊穣の地にたどり着きました!
ということで今年もボール一杯分取ってきました。
これから数時間かけてはかまとりをします。
しかし、つくし取りは毎年タイミングとの戦いです。
早ければ出ておらず、遅ければ開いて美味しくない。
例のアボカドのコピペを思い出します。
https://twitter.com/dante_animal/status/1250927532494295040?t=6HRP6_NMVMr_kkHO2uZflA&s=19
つくし好きの悩み
月:まだだよ🙅♂️
火:まだだよ🙅♂️
水:まだだよ🙅♂️
木:まだだよ🙅♂️
金:まだだよ🙅♂️(雨)
土:伸びたよ(晴れ)
日:もう開いたよ

先日保護した黒猫の男の子の名前はテンちゃんになりました。子猫とは思えぬ速さで駆け回るので韋駄天からつけた名前です。
そう、保護して数日は元気がありませんでしたが、今や元気いっぱいなのです!
足は早いですが逃げ回ったり隠れたりせず、とても人懐っこい性格です。
はじめのうちはおじいちゃん猫のセブンがすごく可愛がっていてなついてましたが、最近は年が近いヤマトとなでしこがよく遊んでくれます。
https://youtu.be/9c-n-tPp9BI
そう、保護して数日は元気がありませんでしたが、今や元気いっぱいなのです!
足は早いですが逃げ回ったり隠れたりせず、とても人懐っこい性格です。
はじめのうちはおじいちゃん猫のセブンがすごく可愛がっていてなついてましたが、最近は年が近いヤマトとなでしこがよく遊んでくれます。
https://youtu.be/9c-n-tPp9BI

昨夜黒猫の男の子を保護しました。
数日捕まらなかったのが昨夜保護できたとの連絡で、お迎えに行ってきました。
保護前におうちを覗いてきて時の写真。
受け取って帰りの車内で観察しました。
…ちっちゃい。そして元気がない。
明日かかりつけの獣医さんは予約してありますが、脱水などありそうです。
これはもたないかも、と途中で高速を降りて夜間救急病院で診てもらいました。
風邪で熱があり、脱水になってました。
補液など応急処置をしていただき深夜に帰宅しました。
おかげで朝にはかなり元気になって、寄ってくるようになりました!
https://youtube.com/shorts/U2JxQ-Avljg?feature=share
これから名前を決めます。
数日捕まらなかったのが昨夜保護できたとの連絡で、お迎えに行ってきました。
保護前におうちを覗いてきて時の写真。
受け取って帰りの車内で観察しました。
…ちっちゃい。そして元気がない。
明日かかりつけの獣医さんは予約してありますが、脱水などありそうです。
これはもたないかも、と途中で高速を降りて夜間救急病院で診てもらいました。
風邪で熱があり、脱水になってました。
補液など応急処置をしていただき深夜に帰宅しました。
おかげで朝にはかなり元気になって、寄ってくるようになりました!
https://youtube.com/shorts/U2JxQ-Avljg?feature=share
これから名前を決めます。

10月23日に子猫をお迎えしていました。兄妹猫で、黒猫のオスとサビ柄のメスです。
←にぎやかな猫の城に応援のポチを!
以前の保護猫とかぶってしまいますが、やまととなでしこと名前をつけました。
やまとは尻尾の先がぐるっと一回転しています。
なでしこはちょっと茶トラっぽいサビ柄です。
二頭とも人懐っこくて可愛い子たちです。
2ヶ月たってだいぶ大きくなりました。
先住のお兄ちゃん・お姉ちゃん猫からも可愛がられています。
つばきはちょっとお姉さんになりました。
小さな黒猫2頭よく間違えます。
つばきは毛がツルッとしているのと、右眉毛が1本白いのが特徴です。やまとは尻尾の先がぐるぐるしているのと、左ひげの1本が白いのが特徴です。
